
写真表現力アップにつながる「プリント」を学ぼう
「プリントは展示直前に準備すればいい」と思っていませんか?
写真展などで写真を誰かに見てもらうときは、簡単なのに見落としがちな「展示の基本のテクニック」があります。
自分の写真をもう一歩レベルアップさせるために、本講座では展示で写真を
「魅せる」「伝える」ためのノウハウをエプソンのプロフェッショナルから教えてもらいます。
初めて展示にチャレンジするという方から、独学でやっているので自信がないという方、
さらにポートフォリオをつくりたいという方まで参考になる、写真表現力アップのための講座です。
写真のクオリティをもっと上げて、レビュアーにも自信をもってプレゼンしてみませんか。
プリント未経験者も大歓迎。今ならまだ間に合います!
このトークで学べること
✔ 写真の展示や発表で、人と差をつける表現方法について
✔ そもそも「いいプリント」って、何?
✔ 表現の幅が大きく広がる、さまざまな用紙と使いこなし
✔ 意外と知らない、適切なレタッチについて
開催概要
● 日時:8月4日(日) 13:00-14:30
● 会場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター/ enoco ルーム8(大阪市西区江之子島2丁目1番34号)
●アクセス:地下鉄(大阪メトロ)千日前線・中央線「阿波座駅」下車、8番出口から西へ約150m。徒歩3分
● 参加費:500円(学生無料!)
● 事前申込:必要(ページ下部よりチケット予約をお願いします)
● 持ち物:制作中のプリント作品やデータ(任意)
(講座の中で作品制作のアドバイスをさせていただく場合がありますので任意でお持ちください。※おひとりずつへのアドバイスはできない場合がございます。予めご了承ください)
プリント体験ブースを設置
使うプリンターによって、写真の色の出方が変わることをご存知ですか?本講座の開催に合わせ、当日はプロも愛用する写真高画質プリンターをお試しいただける特設ブースを設置します。プリントを希望される方は、当日jpeg データをご持参のうえ、スタッフにお声がけください。
<体験時間>
12:30-13:00/14:30-15:00(予定)
・混み合う場合は、お待ちいただく場合があります。また、混雑状況によってプリントができない場合がございます。予めご了承ください。
・データは必ずバックアップをお取りください。
<使用プリンター>
エプソンプロセレクション SC-PX5VⅡ
豊かな階調、安定した色再現を追求するため、濃度の異なる3種類のブラックインク(Epson UltraChrome K3 インク)を搭載したA3 ノビフラッグシップ機。深く美しい黒で、一段と精緻で立体感ある表現を実現。
講師
小澤貴也(こざわたかや)
エプソン販売株式会社/エプサイトギャラリー/プロフェッショナルアートプリンター
インクジェットでの国内外の写真家の作品制作サポートやフォトレタッチ、セミナー等を広く行う。
協賛
エプソン販売株式会社
申込み
同日開催の「失敗しない加工・額装講座」にも併せてお申込みが可能です。
おすすめイベント